成人式・結婚式での振袖なら、京都着物レンタル夢館

着物レンタルなら京都着物レンタル夢館
メニュー
各種お問い合わせ
ネット注文に関するお問い合わせ
お下見会のご予約・お問い合わせ
京都着物レンタル夢館

Guide

浴衣 ご利用・ご返却ガイド

商品が届いたら…

レンタル商品は、宅配用バッグ または ダンボールにてお届けします。
宅配用バッグを包んでいるビニール袋 または ダンボールはご返却時にも使用しますので捨てずに保管ください

まずは中身をご確認いただき、以下の場合は不具合の状態をスマホ等で撮影していただき、ご連絡をお願いいたします。

  • ・ご注文の商品と異なる商品が届いた場合
  • ・配送途中の事故などで破損・損傷が生じた場合
  • ・商品が明らかに不良品の場合

TEL : 075-354-8058

受付時間 10:00~17:00
定休日 日曜・年末年始

ご着用時の注意

  • 香水のご使用はお控えください!

    香水のご使用はお控えください

    香水の匂い移りがある場合、匂い除去メンテナンス代が別途かかる場合があります。(5,000円程度)
    着物安心保険にご加入の場合も対象外となりますのでご注意ください。

  • 時計などの装飾品にご注意ください!

    装飾品にご注意ください

    時計やブレスレットなどの装飾品で袖の内側生地の糸が引きつれてしまうことがあります。修繕費用が別途かかる場合がありますのでご注意ください。

ご着用時に着物が汚れた場合

お客様ご自身でのクリーニングは不要です!

ご使用後のクリーニングは全て当店にて行います。食べこぼし等は軽くふき取って頂き、薬品等では落とさないようご注意ください。
ただし、下記の場合は、通常でのご使用の範囲外と判断し、後日メンテナンス費用をご請求させて頂きます。
ご請求額は汚れの度合いや商品の状態により個別の金額となります。

  • ・通常のクリーニングでは落ちない特殊な汚れ(油性汚れ・ワイン・母乳・血液汚れなど)
  • ・修復困難な汚れや色落ち、破損(たばこの焼け焦げ・水濡れなど)
  • ・香水の匂い移り

※感染対策の消毒液は色落ちやシミの原因になります。消毒液をご利用の際はお着物に飛散しないように十分ご注意ください。

セット内容

セット内容が揃っているか、必ずご確認ください。

画像を押すと1つずつチェックできます。

※画像の着物や帯・小物の色柄はイメージです。

ご返却方法

下記のご返却内容を参考に、レンタル商品を宅配用バッグ または ダンボールに戻していきます。

画像を押すと1つずつチェックできます。

※夢館レンタル商品以外の品物を返却された場合、ご連絡がなければ「ご利用規約」により2週間を経過しますと処分させていただきます。

返送手続き

① お届け商品に同封の着払い伝票を用意します

ヤマト運輸の着払い伝票は、お届け商品に同梱している冊子の中に入っています。
ご利用時期により、下記の2種類の冊子がございます。

ご返却案内用紙 ご返却案内用紙(新)

下記のいずれかが入っています。

着払い伝票(印字あり)
着払い伝票(印字なし

※お客様のご都合でヤマト運輸ではなくゆうパックなど他の宅配便をご利用の場合は必ず元払いでお送りください。
誤って着払い便をご利用の場合は後日、着払い送料をご請求致します。

② ビニール袋の伝票入口に差し込みます

お届け時のビニール袋を使用します。
ダンボールでお届けの商品はビニール袋は不要です。

お客様住所が印字されている場合

着払い伝票を山折りにして伝票入口に差し込みます。
ダンボールでお届けの場合は着払い伝票裏側のシールを剥がしてダンボールに貼ります。

着払い伝票(印字あり)の入れ方 着払い伝票(印字あり)の貼り方

お客様住所が印字されていない場合

ご住所等をご記入いただき、そのまま伝票入口に差し込みます。
ダンボールでお届けの場合は着払い伝票裏側のシールを剥がしてダンボールに貼ります。

着払い伝票(印字なし)の入れ方 着払い伝票(印字なし)の貼り方
③ ヤマト運輸へ集荷依頼をします

お客様のご都合の良い方法でご返却をお願いします。

お電話で集荷依頼をする場合

ヤマト運輸にお電話で集荷依頼が可能です。地域や時間帯により、お電話がつながりにくい場合がございます。お掛け間違いにご注意ください。

スマートフォン・携帯電話から

0570-200-000

[通話料有料]
受付時間:8:00〜21:00(年中無休)

固定電話から

0120-01-9625

受付時間 : 8:00〜21:00(年中無休)

ホームページから集荷依頼をする場合

ヤマト運輸のホームぺージから集荷依頼が可能です。

お近くの営業所に持ち込む場合

当日発送の締切時間は、営業所により異なります。

お着付け方法

自分でできる浴衣の着付け方法。
着崩れしにくく綺麗に着られるポイントを解説します。

浴衣の着付け方

着物 浴衣の各部位の名称
着物を羽織り背中心を合わせる
1
着物を羽織り、左右の両衿と背縫いを持って、背中心を合わせます。そのまま裾の長さを決めます。
左右の衿を持って位置を合わせる
2
左右の衿を持って下前を開き、上前を腰骨の位置に合わせます。たるまないように下前を軽く引きます。
上前幅がズレないように下前のつま先を左脇に
3
②で合わせた上前幅がズレないように気をつけながら上前を開き、下前のつま先を7~8cm上げて左脇に持っていきます。
上前に下前を重ね、腰ひもを結ぶ
4
上前に下前を重ね、腰ひもを結びます。結び目は、左右どちらかにずらして片結びし、端をひもの間に入れ込んでおきます。
おはしょりをそろえる
5
身八つ口から手を入れて、おはしょりを背中・前の順に綺麗におろします。
衿をこぶし一つ分あける
6
右手で両衿をそろえて持ち、左手で背縫いを下に引いて、衿をこぶし一つ分あけます。前は、くぼみが覗くくらいに合わせます。
腰紐を結んで浴衣を整える
7
衿元を押さえながら、ひもの中心を胸の少し下に当て、ひもを前から後ろに交差させ、前で結びます。浴衣のしわを脇の下から両側に引いて始末します。

帯の結び方

伊達締めを締めて、帯板をつける 帯を締める前に伊達締めを締めて、帯板をつけます。
帯を胴に2巻きする
1
手先を半分に折り、輪を下にして肩より20cmくらい長めに出して、残りを胴に2巻きします。
手先が上になるようにひと結び
2
たれを内側に斜めに折り上げ、手先が上になるようにひと結びします。
帯を折り畳み羽根を作る
3
たれ先を肩幅を目安に(40cm位)内側に巻き込むように折り畳み、羽根を作ります。
羽根を上からくるみ、裏を通して2回ほど巻く
4
手先を下ろして羽根を上からくるみ、裏を通して2回ほど巻きます。
あまった手先は、帯と帯板の間を通して引き下す
5
あまった手先は、上から巻いた帯と帯板の間を通して引き下ろします。長くて出るようなら折り返して入れ込みます。
羽根を後ろに回して完成
6
右手で結び目を持ち、左手で後ろの帯の下を持って、時計回りに羽根を後ろに回して完成です。