成人式・結婚式での振袖なら、京都着物レンタル夢館

着物レンタルなら京都着物レンタル夢館
メニュー
各種お問い合わせ
ネット注文に関するお問い合わせ
お下見会のご予約・お問い合わせ
京都着物レンタル夢館

Size Guide

サイズガイド

対応身長について

夢館はお着物の適応身長の定義を ご身長=身丈(お着物の総丈)としております。
これはお着付けをする上で最も美しくご着用していただけるサイズでございます。
(お誂えを致します場合、通常身丈はご身長と同じ寸法で仕立てます)
ただ、適応身長の範囲外であっても、身丈プラス2~3センチの差であれば着付けでご着用は可能です。
例)適応身長165センチまでの着物→167センチまでなら着用可能

お客様のご身長が、お好みのお着物の対応身長より2~3センチ高い場合

カートの身長入力時に、対応身長外はエラーになってしまうため、
お客様のご身長を2~3センチ小さくご記載下さい。

お客様のご身長が、お好みのお着物の対応身長より低い場合

帯部分に余分な着物の生地が集まり、おなか周りが膨らむ状態になります。
また、裄丈も長すぎる場合がございますので、対応身長の範囲内のお着物からお選び頂きます事をお勧め致します。

着物サイズの見方

着物は一枚一枚サイズが違います。ページにサイズを掲載しておりますので、必ず適応身長と胴囲をご確認の上、ご予約下さい。
身丈=身長が最も綺麗に着られます。但し、腰紐の位置で調節出来ますので、身長が身丈+2~3cmまででしたら大丈夫です。 裄(腕の長さ)にはご注意下さい。

裄【ゆき】

首の付根の背骨から肩を通って手首の関節まで。


身丈【みたけ】

身丈=身長が最も綺麗に着用出来ます。
(身長=身丈+3cmまで着用可能です)
適用身長を超えた場合は裄が短くなり、おはしょりに十分な幅が取れません。
【振袖のお客様へ】
身長が満たない場合、袖を引きずる可能性があります。


袖丈【そでたけ】

振袖・ゴージャス袴・四つ身の方はサイズによって長さが変わりますのでご注意下さい。
着用された時に長すぎますと手を下げた時などに袖が地面に擦れる可能性があります。

裄【ゆき】の測り方

裄の測り方
腕を斜め45度に伸ばし、首の付根の背骨から肩を通って手首の付け根までを測ります。
※裄は身丈と違い、お着付けで調整することが出来ないためご注意ください。

着物各部の名称

各部の名称

体型別の比較

着付け師の技術である程度カバー出来ますが、座ったり立ったりと動きが多い場面では、体型に合わない場合、着崩れしやすくなります。
同じお着物で着姿を比較しました。※使用した着物は留袖です。

■比較に使用の着物

留袖T204

商品番号:T204
対応身長:約140~160cm
バスト:約100cmまで
ヒップ:約99.5cmまで
着物寸法:
身丈160cm/袖丈49cm/裄68cm

モデル身長165cm B77/W62/H82
身長153cmで標準体型の場合
身長 〇バスト 〇ヒップ 〇

全て対応サイズ内ですので、きれいに着用していただけます。

モデル身長157cm B74/W60/H87
身長157cmで細身体型の場合
身長 ✕バスト 〇ヒップ 〇

身長が対応身長より、5cmオーバーしています。 痩せ型の方は、おはしょりが少なくなりますが、着用は出来ます。バスト・ヒップが豊かな方は、おはしょりがさらに短くなります。

モデル身長162cm B94/W82/H104
身長162cmでふくよかな方の場合
身長 ✕バスト 〇ヒップ ✕

身長が約2cm、ヒップが約5cmオーバーしています。 身長はさほど気になりませんが、前身頃の回り込みが少し心配です。動きが少ない場面では大丈夫かと思います。

モデル身長158cm B104/W85/H108
身長158cmでふくよかな方の場合
身長 〇バスト ✕ヒップ ✕

バスト、ヒップが9cm程オーバーしています。 着用は出来ましたが、前身頃の回り込みがぎりぎりで、着席されると着崩れの可能性が高いです。ワイドサイズのお着物がおすすめです。

Reservation

無料お下見会のご予約

はじめての着物びも安心♪京都の店舗で実際に試着して、サイズや色柄をご確認いただけます。
どれを着たらいいのかわからない時など、
専属のスタッフがサポート致します。